全くの初心者・主婦でも使えるExcelの「VBA」とは?

一般的に使われるExcelの「VBA」とは


一般的なお仕事でも会社でExcelやWordなどOffice系のソフトを使用されることが多いです。会社の会議資料や発注書、売上表、出納帳、請求書など事務には欠かせないPC業務の一つとなっています。それらの中で初心者にとって「何それ?」と言う言語が多々ありその中でもごく一般的に使われるのがExcelの「VBA」です。

今日は全くの初心者・主婦でも使えるExcelのVBAをご説明いたします。

Excelで使える便利な機能(言語)

まず、VBAは「Visual Basic for Applications」ビジュアルベーシックフォアプリケーションといって簡単に言えば「Excelで使える便利な機能(言語)」の事です。

Excelでマクロとかは聞いたことがあると思います。マクロはExcel上で行った操作を記録できるものです。

例えると「声を録音する機能」と同じで「操作を録音してくれる機能」です。

Excel上でマクロを有効にすると、操作を記録しプログラムの言葉にしてパソコンに残ります。このプログラム自体を作っているのがVBAなのです。

VBAにはまだまだ色んな使い方がある


使い方をもっと簡単に言うと、Excelデータの並び替え作業をしているプログラムです。

小さい順、大きい順、店舗ごと、ナンバーごと、日付順など。範囲を指定して並び替えなどが出来ます。この動く操作を記録しているのがVBAなのです。

「マクロとは並び替え作業」で「VBAとはそれをPCに記録させる作業」となり、このVBAにはまだまだ色んな使い方があります。

実際にVBAを使っている人の感想は?


今使われてるプログラミング言語の中では非常にわかりやす言語だと感じます。

はじめはExcelで循環参照をくりかえしてるうちに、これはマクロでないと処理しきれないと考えてVBAを使うようになり今に至ります。

VBAならマクロをもっと繊細に使うことができ且つコードが短くなることで処理も早くなります。

Excelだけではやりたい作業は完結できないのでマクロを使うのならVBAは必至なのかと思います。

WindowsかMacか?


VBAを使う上で端末をWindowsかMacかという選択肢を持つ人は絶対Windowsを選んだほうがいいと思います。

よくプログラミングにはMacの方が良いという人がいますが、VBAに関しては本家本元のWindowsが適しています。

VBAを使い始めたとき同じHIGHスペックのWindowsとMacを使ってVBAを実行したところ、グラフィックス性能に長けてるMacの処理が若干早かったのですが、グラフィック表示をオフにするコードにより処理速度は同じになりました。

VBAは使いやすく初心者にも理解しやすい言語


決定的な違いはデフォルトのAPIの数と操作画面の完成度なのかと思います。

使ったMacは i5のSSDのMacbookproで非常に見やすく、普通に使えば直観的に使えて何をするにもMacという感じでしたが、VBA使うと文字化けに近い文字ずれが起きたりクリックした場所が画面とずれたり、かなりのストレスを感じました。

VBAといえば全自動化、一般的には全自動にはPythonが適しているといわれていますが、環境構築がいらずExcel上で動くVBAは使いやすく初心者にも理解しやすい言語なのかと感じます。

今後VBAに期待することはもっと処理速度をCPU性能に依存してほしい点で、今のところハイスペックなCPUで処理したところで爆速処理になるということではないようです。